日本工業大学で12:00から練習
オリンピックが終わりど時代は甲子園の風物詩。
全国のキップを手に入れ暴れまわる高校球児。
野球人は昔、坊主頭で今も全国を目指す今も坊主頭の私。
いよいよ日本選手権予選が始まる我FedEx野球部。
人生を懸けた戦いがそこにある。
日頃から練習場を提供してくれている日本工業大学♪
戦い前の息子にかける言葉は少なく・・・
無言で背中を押してくれている粋な恩師。
昔はグラウンドもなく駅前でマッチを売っていた選手達。
人と人とがつながり生き残れる野球界の鉄則。
この日のAMは日本工業大学はOPEN戦。
ベンチ裏に並べられた戦っている大学生の野球バック。
その中に『FedEx』の文字が混じる大人の野球バック。
我FedEx野球部の忘れ物かと野球バックをチェケラするも
バックの中身は水筒・ペットボトル・水筒と8割強の水分。
残り2割弱は夢と希望が詰まった野球バックの持ち主は・・・
真面目なプレイボーイ、板橋(#5)だ。
日本工業大学から自転車で5分に居住するこの男。
ずうずうしくも大胆に毎日グラウンドに通う異色の経歴。
日本工業大学へ婿養子で生きる覚悟の背番号#5。このプレイボーイの活躍プレイが全国を近づける♪
恩師に感謝しながらグラウンド整備に血マメを作る私。
ファールグラウンドにこそ整備の美学を感じる私。
グラウンド整備に集中して周りを見ると誰もいないグラウンド。
帰宅かと思いき自分磨きならぬ球磨きに精をだす選手達。
ファールグラウンド・・・グラウンド外にも感謝の形を学ぶ私。
グラウンド以外でも感謝しよう♪
有休は権利と言うけれど動いてくれた社内の仲間。
Facebookにて「いいね♪」を繰り返すハッカーの仲間。
いつも隣で苦しい時、楽しい時を共有した紫の仲間。
感謝するべき全ての為に全国のキップを勝ち取ろう♪
足立のマジシャンとクセ毛のアイドルの為にも平日は耐えよう。
土曜日に全員集合して準決勝・決勝を勝ち抜こう♪
『勝利』こそが感謝の代名詞♪
練習後、独りでビールを飲み日記を更新・・・
気分良く士気が高くテンションが高いのは日本選手権。
しかしテンションが高い理由が他にもある・・・
明日・明後日は休み♪
0 件のコメント:
コメントを投稿