2012年2月7日火曜日

紫色したアピール侍

2/7(火)雨 ~都市対抗1次予選まで後103日~
神宮室内で21:00から練習

朝からまさかの豪雨。

空はゴロゴロ、お腹もゴロゴロの私。
満員電車でも関係なく存在アピールし発車したオ0ラ。
豪雨でか匂いでか急停車する地下鉄東西線♪

夜には雨も上がり、神宮にて存在をアピールする我FedEx野球部♪

誰かは言う・・・
「グラウンドは練習の場ではなくアピールの場だ!!」
とてもナイスで深い言葉なので自分の言葉としてパクる私。

選手達の活気で溢れる神宮室内♪

白ユニホームを基調に落ち着いた雰囲気で汗を流す選手達♪
しかしその白ユニホームに反旗を翻しひときわ目立つ紫ユニホームが2選手・・・
ますは投手の紫侍は・・・


3日に一人の逸材、橋本(#11)だ。


「他の投手陣とは違うよ」と、言わんばかりの紫ユニホームを選ぶ背番号#11。
トレーニングもブルペンも1番乗りにオーバーワーク的なオーバーリアクションで
人工芝に倒れこみ地球の反対側にいるブラジルの人と話し始める始末・・・

周りも「大丈夫か!?」と、アピール成功だ。
続いて野手の紫侍は・・・


西日暮里のお祭り男、中田(#28)選手兼マネージャーだ。


紫のアンダーシャツに紫のTシャツを重ねるという他にはない斬新なスタイル♪
一昨年のTOYOTA戦でのホームランを思い出しバットを振り続ける背番号#28。
さらに自分だけオーダーした新しい紫の汗だしシャツを着用して見事なドヤ顔。

周りも「その汗だしシャツいいねぇ」と、アピール成功だ。

本日はこの紫色の2選手に心を奪われたが、
最近、動ける選手と動けなくなっている選手のギャップを感じる私。
細い目ではあるが節穴でもない私の目。

成長には時間がかかり、維持は大変で失うのは簡単なのは常識♪
日頃の行い(仕事に野球)がとても大事なのは我FedEx野球部の常識♪
しっかり色でではなく野球でアピールしてもらいたいものだ・・・

でもそういうズルイ選手は嫌いじゃないよ♪

0 件のコメント:

コメントを投稿