2011年10月2日日曜日

THE 男の花道

10/2(日)曇り
横浜営業所で10:00からミーティング

来週の3連休は長野遠征を控えており入念なミーティングをする我FedEx野球部♪

9日(日)-野球教室(IN 塩尻)
10日(月)-信越クラブとOPEN戦(最終戦)というシナリオ・・・

気持ちよく長野へ行き気持ちよく帰ってきましょう♪
今年最後の遠征らしくガッツリと準備しましょう♪

最後と言えばまたまた我FedEx野球部とは関係ありませんが・・・
プロ野球界でも語られる生きた伝説を伝えよう。
先週29日に今季限りで引退を発表した男がいた・・・


1コ上の先輩、ヤクルトスワローズ-石井弘寿投手(#61)投手だ。


1995年に我母校からドラフト4位でヤクルトスワローズに入団。
最速155kmの直球を武器に2002年には最優秀中継ぎ投手に輝き、
通算成績は338試合で27勝15敗55セーブ、防御率2.66。

2006年から左肩の故障も治らず苦しみ天国も地獄も知っている先輩。
電話にて話した声はとてもスッキリとしていました♪
「もう治らないリハビリから解放される。」と、達成感にも似た言葉に胸が熱くなり動悸がした私。

もうユニホーム姿が見れないとなると残念です。

しかしそんなヤクルトスワローズは只今セリーグ首位♪
私にはもう1人偉大な先輩がいるのです・・・


2コ上の先輩、ヤクルトスワローズ-相川亮二(#2)捕手だ。


1994年に我母校からドラフト5位で横浜ベイスターズに入団。 
2008年に横浜ベイスターズからFAでヤクルトスワローズ(球団史上初)へ移籍♪

そうなんです♪
高校時代1コ上&2コ上の先輩にプロ野球選手、しかも同じ球団にいるのです♪
2人共、2004年アテネ五輪の日本代表と2006年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にも選出♪

我先輩最高♪

まだまだガキ大将で鼻水を垂らし3塁を守っていた高校生1年生の私。
右投右打の相川さん、左投左打の石井さん、右も左もわからず挙動不審の私。
柔の相川さん、剛の石井さん、笑の私。

同じグラウンドで野球をできた事を今でも誇りに思っています。

10/10(月)は我FedEx野球部の最終戦♪
今年も野球をできた事に感謝しながら戦いたいと思います。

野球人がユニホームを脱ぐ・・・色んな事を考えますね・・・(拳を握る)

どんな花道を歩むのかもうドキドキです♪

0 件のコメント:

コメントを投稿