2012年3月25日日曜日

戦士は戦場を選ばない

3/25(日)晴れ
関東学園大学と13:00からOPEN戦

早めに出陣し準備を怠らない私。

普段は埼玉県・・・ 平日練習は東京都・・・ この前は千葉県・・・
本日は3月も終わると言うのにまだまだ寒い群馬県。

野球ができれば場所を選ばない我FedEx野球部。
群馬県の強風に負けず戦にも負けない野球坊主達。

野手が奮闘した獨協戦。
投手が奮闘した千葉熱血MAKING戦。
荒れ狂う空、過去の関東学園戦のように乱打戦の予感。

本日、非常に意味のある大会前の最後のOPEN戦。
結果は・・・5-1で勝利♪

いち早く乱打戦を予感しての相手を惑わす投球術♪
「上投げなの? 横投げなの? なんなの?」と、リズミカルの先発投手が・・・

 
3日に一人の逸材、橋本(#11)だ。


1失点するも大胆にテンポよく投げ込む眩しい姿はパッシングの嵐。
作られた流れに乗ってけ乗ってけと蘇るFedEx継投策。
合格点はあげるが計2被安打5四球の内容にお口チャックの私。

強風荒れ狂うグラウンドには空中戦・・・
やっぱり乱打戦を思わせる先制パンチのホームランをカッ飛ばしたのが・・・


鹿児島のジャイアン、木佐木(#7)だ。


ド派手な2戦連発はヘルメット日記に載り過ぎとバッシングの嵐。
しかし先制パンチ以降は地味に謙虚に攻め続けるFedEx打線。
全員で形を作り続け計8安打で11残塁の内容にお口チャック・ウィルソンの私。

まだまだ得点もできたと思うし、終盤にダメ押しができなかったり、
意味の無い四球もあったり・・・ 『ひとりスクイズ』が見れたり・・・
課題は尽きませんがなかなか気分の良い戦でした♪

当たり前ですが我FedEx野球部は全員が戦力♪

野球は所詮、投手vs打者の決闘!!
ポジションや打順ではもちろん『求められる役割・結果』が違い、
さらにイニングやカウントや場面で状況が変わるのが野球という戦場。

戦場では1球・1プレーが命取り♪

戦士は戦場を選ばず、グラウンドでもベンチでも油断は禁物!!
監督から与えられる1球・1プレーのチャンスに必ず結果を出して
とにかく必死にアピールを続けよう!!

もっともっと野球ができる喜びを体で表現してもらいたい。
勝って気分が良くても大会は目の前♪

休んでる暇はなし♪

0 件のコメント:

コメントを投稿