2012年3月3日土曜日

お雛祭りと道場祭り

3/3(土)晴れ ~都市対抗1次予選まで後78日~
日本工業大学で9:00から練習

今週は雪なり雨なりの関東地方。

お雛祭りは女の子の祭り♪
男共は男臭くグラウンドで祭りをしましょう♪

本日の少し早い目覚めはグラウンドのせいだろうか・・・
助手席で心配し過ぎの考え過ぎで寝過ぎの私。

太陽が上がり気温が上がってテンションも上がります♪
だって明日からOPEN戦なんですから~
監督が代わり待ってましたの戦が始まります。

『今年は違う』ってのを体で表現しましょう。

戦前の練習に相応しく汗をかく選手達。
士気も高まり後は明日を迎えるだけの我FedEx野球部♪
そんな猛者達の門を叩き、挑戦状を叩きつける若者がいた・・・


丸刈りのマルガリータ、道場破り(推定高校2年生)だ。


「大人の厳しさを教えてください!!」と、
勝負がしたいとマウンドにあがる怖いもの知らず・・・
やはり坊主はいつまでたってもヤンチャ坊主なのでしょうか♪

しかし平成のこの世に道場破りがまだ存在するとは・・・
「じゃ特別にFedEx10打者だけ軽く相手しましょうか♪」と、
アグラをかいて上目線の私。

プレイボール♪

バシッ、バシッ、バシッ、空振り三振。
バシッ、バシッ、バシッ、見逃し三振。
バシッ、バシッ、ガキッ(無安打)、以下省略・・・X10

気付けば「参りました!」と、
正座をしておでこを地面にスリスリ土下座目線の私。

若い道場破りに完膚なきにも道場を破られるFedEx打線。
次回は千葉の麒麟児が相手をしましょうかね♪

開いた口が塞がらない選手達・・・でも大丈夫♪
打たなければならない投手はこの道場破りではない・・・

野球は『3割打てば一流』というキャッチフレーズ!!
あと9打席あれば大人の厳しさを教えてやれるはずです♪

しかし10打席も待ってくれないのが都市対抗。
1打席目が凡退でも2打席目、1番打者が凡退したら2番打者がカバー。
全員で相手投手を1球でも早く攻略しなければなりません。

だって試合終了で1点でも得点が多ければ勝利という野球の醍醐味。
お雛祭り同様、婚期(勝期)が遅れると言う事なので・・・
早々と雛人形(荷物)を片付けましょう。

切り替え♪ 切り替え♪

明日は晴天・・・
ぶっちぎりの勝利で・・・

初采配初勝利を♪

0 件のコメント:

コメントを投稿