日本工業大学で9:00から練習
雨音で目が覚める朝方までの豪雨。
来週の3連休にはOPEN戦が企画される我FedEx野球部♪
本日はやっとこさの実戦練習でアピールを試みたい選手達。
しかしグラウンドには水が溜まり豪雨という自然現象の爪痕。
足場が悪い状況に可愛い選手がスベラナイように
スベリ芸で冷や汗をかくスベリ知らずの私。
何を隠そう『薔薇の花束』を贈るために
夜な夜な土木工事でカリスマと呼ばれていた経験を持つ私。
職人張りの砂運び・スコップさばきにグラウンド全員の注目の的♪
見る見るうちに回復する日本工業大学グラウンド。
雨も上がり選手達の熱気で湯気が上がるグラウンド。
何事もなかったように打撃練習を開始する選手達。
雨で濡れたバットを振り払い乾いた白球が響く打球音♪
その中でチーム1の打球をカッ飛ばしている男がいた・・・
越谷のヤングフェイス、三瓶(#10)だ。
何かを感じ、掴み、本当にバットが振れている右バットマン♪
手の平にはマメができ、マメみたいな可愛いヤングフェイスは男の顔。
真っ赤に日焼けした頬が可愛く青春真っ只中の背番号#10。
今度のOPEN戦で暴れてくれる事間違いない♪
午後からの紅白戦みたいな日本工業大学との実戦練習♪
『野球は9人』レンタル移籍が支流になる日もそう遠くない確かな未来。
相手方、青いユニホームの1番バッターが元気が良い・・・
素早い末っ子、佐藤(#20)だ。
相手の日本工業大は本日外野手が不在。
年齢・身体的にも白羽の矢が立ったこの若い背番号#20。
相手にして初っ端にヒットをカッ飛ばし猛烈アピール♪
今度のOPEN戦で暴れてくれる事間違いない♪
この2人を筆頭に『ベテラン』と『若いチカラ』がジョイントできれば
紫の旋風が吹き荒れるであろう日本選手権♪
最近、確かな『若いチカラ』を感じる私。
実戦練習でのスタメン内野手はアンダー25という幸せの果実。
野球には交代できない選手と交代させやすい選手・・・
『若いチカラ』はまだまだ交代させやすい監督のニーズ。
それはまさに2度と行かないラーメン屋みたいなものだ・・・
何かの味が足りない、自分に足りない味はなんなのか?
その味に気付き、自分にしかないその味を出せれば
きっとそれは行列の絶えない・・・
ラーメン屋になれる♪
0 件のコメント:
コメントを投稿